大井平公園(おおいだいら)
紅葉散策におすすめの公園
春はしゃくなげ、初夏の蛍狩りも
古橋家の6代め、暉皃(てるのり)の逝去に当たって郡農会が頌徳碑を建立し、古橋家が造成した公園。古橋暉皃は天保の飢饉に際して郷民を救い、郷学校を興し農談会を創始、共存共栄の林業を実践した人として知られます。
現在は、香嵐渓よりも一足早く紅葉が楽しめる穴場的な紅葉スポットとして人気。名倉川沿いに約520本のカエデやイロハモミジ、イチョウが色づき、「風のつり橋」から見る水面に映し出された紅葉も風情満点です。
毎年11月には、秋の味覚バザーなどを開催する「もみじまつり」を実施。また、5月はしゃくなげ、6月には蛍を見ることができ、6月下旬~7月上旬にはホタル鑑賞が開かれます。
問合せ先 | 〒441-2513 愛知県豊田市稲武町大井平 5 1 |
---|---|
料金など | 無料 |
駐車場 | 無料・約60台 |
案内所 | 0565-83-3200( いなぶ観光協会案内所) 営業時間 9:00~17:00 |
URL | https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/47/ |